おはようございます。もちろん土曜日も仕事のパクチーです。
さて、昨日久しぶりに普通の携帯を買いました。
かねてよりO2 miniからはじまるスマートフォンに大変お世話になり、いちじNOKIAへも行きましたがやっぱり
「スマートフォンっていいよねぇ」と思っている私自身ですが(といってもNOKIA E61に手を出そうと考えてますが)その機能中
「pop3メールの受信」「スケジュールが見やすい、管理しやすい」ってのいうのが最大の魅力でした。
じゃぁ、デメリットは?というと「重い、でかい」
でもこのスマートフォンの最大の使用タイムゾーンである平日昼間って外出するにしても車移動ばかりなので腰につけているとあんまり違和感はありませんでした。
しかし、、、
日曜日は短パンTシャツで過ごすことの多いパクチーにとってこのスマートフォンをこの服装で腰につける、
っていうのはセンス的にも許せないものがありました。っていうか日曜日まで外出中にpop3メールを取ることなんてありません。断言します
(笑)
というより電話自体ほとんどしません。
普段電話恐怖症におちいるぐらい仕事の電話が鳴り響いているので出来るだけ日曜日は携帯を使わないように心がけています。
で、(前フリが長いですが)パクチーの新提案「日曜携帯」

じゃん、ピンク○ー○ー!!!ではありません。もちろん

i-Mobile310、大体の発売価格は今現在3,990THBぐらい(バンナセントラル)
このサイズでカラー液晶、MP3、FMラジオまで聞けちゃう本格派。メモリーはマイクロSDが刺さります(ただし、
バッテリーをはずしての脱着)MP3付ということでミニUSBにてPCとの接続可、充電器の口の形もminiUSBです。
なかなかこのサイズでよく考えられており、通常画面下中央に4方向+決定キーのキーパッドがくるのですが、
それのかわりといっちゃぁなんですが上下+押し込みで決定のジャイロキーがサイドについています。

え?このサイズ、このサイズってどれぐらいの大きさか比較するものがないとわからないって?
だからピン○ロー○ーサイズ!一回り大きいかな?(実物見たことないですが)




なんか右上の写真はまぐろの赤身の寿司をつまんでるように見えますがまさに厚みといい大きさといいそんな感触
(※注 パクチーの手は一般の人と比べるとなかりでかい、ということはご注意ください)
まさに手のひらにすっぽりサイズ、いい。
これで日曜日や平日でも夜飲みに行くときにたいそうに腰に携帯をぶら下げる必要なし!まさに「携帯」
そしてそしてオペレーション言語が「タイ語」「英語」「中国語(2種)」ときたら・・・
そうです な、なんと・・・いんちきくさいフォントながら

日本語の「表示」ができる・・・
これでいつも「日本語化された携帯(スマートフォン)を持っている」
と知っている友人からくる日本語のSMSもバッチリ受信!きたこれ最強。
というわけで皆様にも「日曜携帯」のおすすめです。久しぶりに「普通の携帯屋」をブラブラしましたが、結構こういった
「めっちゃ小さい携帯」ってのが出ています。これともうひとつどちらにしようか悩んだのは「i Pod」の形をした携帯。
薄くてちいさくてみためi Podのような携帯はなかなかセンスがよかったです(表のデザインはまんま、裏もちゃんと鏡面仕上げ)
尚、
日本語表記ができるので予備用に持っているDTACのSIMをGPRS/EDGEカードにさしてノートPCでSIMの中身を日本語に書き換える、
という作業をしてそのSIMを携帯に挿し、いっきにコピーしちゃおうとしています。う〜ん、なかなか快適ですな。
お値段も普段スマートフォン買うこと思えば10分の1ぐらいですから一台遊びでどうですか?皆様
posted by パクチー at 10:53| バンコク ☁|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
PDA・モバイル
|

|